番目のお客様です
Since 2002.4.5

   
   
 

お茶を丸ごと食べて、栄養も丸ごと摂取。
お肌つるつーる。元気もりもーり
簡単!「お茶料理レシピ」をご紹介


『お茶飯』
(4人分) ===========================
<用意するもの>お米2合 煎茶10g 塩(お好みの量) お湯
<手順>

  1. 米をといで、炊飯器に入れる。
  2. ポットのお湯で淹れた煎茶を注ぎ、 炊飯器のふたを閉めてスイッチ・オン!(お茶の分量は普通にお米を炊くときの水量と同じです。)
    ※茶殻は捨てずにとっておきます。
  3. とっておいた茶殻を、サッと水洗いしてしぼっておきます。(苦味、渋みを少なくするため)
  4. 炊き上がったら、4.の茶殻を混ぜてできあがり。ふたを開けた瞬間、お茶の香がしますよ。
  5. 食べるときにお好みで塩を振るとおいしさが引き立ちます。
    緑茶の粉末と塩を混ぜた「お茶塩」がオススメ!


『茶殻の佃煮』(4人分)========================
煎茶を楽しんだ後、茶殻も食べてしまいましょう!
<用意するもの>いりこ200g 煎茶 20g 砂糖・しょうゆ・料理酒・いりごま(各おこのみで)
<下準備>煎茶約20g分の茶殻を、サッと水洗いして絞っておきます。
<手順>

  1. よく熱したフライパンにいりこを入れて、カラカラになるまで炒る。※焦がさないように注意!
  2. 水洗いして絞っておいた茶殻を1.に加える。
  3. 2.に酒・砂糖・しょうゆの順に加えて混ぜながら煮る。※いりこに塩分が多いことと、茶殻が水分を吸いやすいことに気をつけて、しょうゆはあまり入れすぎないようにしてください。
  4. 仕上げにいりごまをふりかけて出来あがり!ちょっびりほろ苦い大人の味です。

『お茶団子』=================================
<用意するもの>団子粉250g 煎茶10g お湯 きな粉100g 煎茶5g 砂糖100g 塩 少々
<下準備>煎茶をフードプロセッサーで細かくしておく(なるべく抹茶のような微粉末に)。お湯を鍋にたっぷり沸かしておく。 ボウルにざるを重ねて水をはっておく。
<手順>

  1. 団子粉と煎茶の粉をボウルに併せて混ぜる。
  2. お湯を少しずつ加えて耳たぶぐらいの硬さになるまでこねる。お湯でこねるとモチッとします。ヤケドに注意しましょう。
  3. 食べやすい大きさに分けて丸め、鍋のお湯が沸いたら団子を茹で始める。 茹でる前にお湯に塩を少し入れておきます。
  4. 団子が浮いてきたらすくい上げて、水を張ったボウルに入れて冷ましましょう。
  5. きな粉を作ります。きな粉、砂糖、煎茶の粉、塩少々を器で混ぜ合わせて出来上がり。味見をしてから、団子にかけてお召し上がりください。お茶の風味の利いたおいしいお茶団子です。簡単なのでお子様と一緒に作るお菓子としてもおすすめです。